ミエマンコラム

醤油の雑学

こいくち醤油とうすくち醤油

スーパーなどでお醤油コーナーを見かけると、醤油にも「こいくち」「うすくち」の2種類が並んでいるのをみたことがないでしょうか。 厳密に言いますと、ほかにもお醤油の種類はあるのですが、ここでは一般的によく使う「こいくち醤油」と「うすくち醤油」の違いについてご紹介したいと思います。

色の濃さが違う

「こいくち」と「うすくち」の大きな違いの1つに「色の濃さ」があり、字のごとくこいくち醤油のほうは色が濃く、淡口醤油はウーロン茶のような淡い色をしています。うすくち醤油は色が薄い醤油であり、素材の色を引き立てる料理などに使われます。

塩分濃度はうすくちしょうゆの方が高い?

多くの方が誤解してしまうケースとして、「うすくち醤油だから味や塩分も薄いのでは」と考えてしまい、加減なく入れてしまった後「すごくしょっぱい!」と失敗してしまうことも…
こいくち醤油の塩分濃度は16〜17%なのに対して、うすくち醤油の塩分濃度は18〜19%と、1〜2%高くなっています。色がうすいため、ついつい入れすぎてしまいがちになりますが、うすくち醤油は見た目をそのままに、しっかり味をつけるという目的で作られていますから、うすくち醤油を使う場合は、味見をしながら控えめに入れていくようにしましょう。

味わいの違い

こいくち醤油は、熟成期間が長いことから、芳醇な香りやコクがしっかりと出ているお醤油です、対してうすくち醤油は熟成期間を短くすることで、色を抑えたさっぱりとした味わいになります。いわゆる「しょうゆ味」に仕上げる料理であったり、醤油の香りをしっかりと出したい和風料理などにはこいくち醤油を使うのがおすすめで、素材の味や香りを引き立てる料理には塩の代わりとしてうすくち醤油を使うとよいでしょう。

レシピに乗っている「おしゅうゆ」は一般的にこいくち醤油を使う

一般的な料理本やネット上に掲載されているレシピには、「おしょうゆ」=「こいくち醤油」が使われています。うすくち醤油で代替してしまうと、味に深みがなかったり、塩辛くなってしまうので注意しましょう。

このように「こいくち醤油」と「うすくち醤油」は色の違いであり、塩分濃度はうすくち醤油のほうが高いという特徴があります。上記を参考にしながら、賢く使い分けてみてください。

お試し三本セット

ミエマン商品のご紹介

ある日突然お客様が・・・

 ある日、男性のお客様が本社1階のお店に飛び込んで見えました。
 「あおさ醤油あるか?この前買ったあおさ醤油、妹に送ったらえらい気に入って。卵かけご飯がうまい。なんなら、卵なしでもええくらいうまいゆうとる。また送りたい思てな。今何本ある?」
『卵がなかったら、ただの醤油かけご飯ですけど・・・』と心の中で突っ込みつつ、これほどまでに私たちのお醤油をおいしく召し上がって頂けることは、何にも代えがたい喜びです。

伊勢志摩あおさ醤油

厳選された原材料が「おいしい」の秘密

ミヱマンで使用しているだしの原材料は、エキスや香料などを控え、天然だしをメインにこだわっています。
天然のだしをしっかりと取ることで、鰹や昆布本来の味と香りが残り、料亭さながらの味をご家庭でも楽しめます。

 

使う直前に削った節を使用

ミヱマンでは魚のだしもあらかじめ削ったものや粉は使わず、節をそのまま仕入れ、使う直前に削って使用します。
削りたてのだしを使うため、風味や香りが損なわれません。

北海道産昆布

ミヱマンお馴染みの伊勢うどんつゆや、こんぶのおしょうゆなどに使われている昆布は、北海道産の昆布を使用。国内産の材料にこだわっています。

瀬戸内産煮干し

煮干しも信頼のある提携会社より、瀬戸内産の煮干しを仕入れています。
伊勢うどんのつゆのメインのだしとして使用しております。  

国産干し海老

年々漁獲量が減っており、価格も高騰しつつある国産干し海老。
風味豊かな味付け海苔の材料などに使用しています。

伊勢志摩産あおさ

あおさ海苔の風味が広がる人気の「伊勢志摩あおさ醤油」や、「あおさの伊勢うどん」に使用しているあおさは、伊勢志摩産100%。
提携会社より一括仕入れを行い、安定して商品が供給できるようにしております。

ミエマンには丹精込めて作った「おいしい」がたくさんあります

伊勢志摩八方だし

「醤油の西村商店・昆布の酒徳昆布・鰹節の久政」による3社共同開発商品。 伊勢志摩それぞれの老舗専門店のだし「昆布」「鰹節」を使い、弊社の醤油で製造を行いました。数カ月にわたり試作を重ね、専門店のノウハウが詰まった他にはない八方だしが完成しました。

 

伊勢志摩八方だし

 

焼あごと鰹のうまいしょうゆ

社内売上本数No.1のベストセラー商品!深みのある旨味と上品なコクを持ち合わせる焼あご(トビウオ)のだしに、和食には欠かせない鰹節のだしを配合した5倍濃縮つゆです。これ一本で和食の味付けが楽々、鰹節は毎日自社で削りたての国産鰹荒節を使用。天然だしにこだわった自慢の一本です。めんつゆ・煮物・丼物などに。


焼あごと鰹のうまいしょうゆ
 

 

カテゴリ

カテゴリを選ぶ